*3月7日
今日は、3月27日原宿クロコダイル・ライブのための初リハーサル。
テーマは、DOWN IN THE SOUTH。
1960年代後半からサザンロックまでの道のりを演奏します。
ギターを観ればわかりますね。
1960年代後半から1974年までのクラプトン。
何年も演奏していなかった曲をやります。
お楽しみに。。。。
*3月8日
楽器屋モード。
*3月9日
渋谷店は、お客さんでパンパン。。。
ギターはいっぱい入荷しているけど、まだネットには載せない。
というか、載せる気にならない。
とりあえず、FACEBOOKと四方山にアップします。
ベース君:「社長、最近四方山話、更新しませんね。」
私:「そりゃあ、そうだ。」
ベース君:「???」
私:「ネットフリークスのドラマにはまって忙しい。」
ベース君:「はあ?」
親方:「む・・。」
私:「映画なら長くても2時間。ネットフリークスはもう終わるかと思うとまた始まる。」
ははは。
私:「ついつい観てしまう。」
ベース君:「それで?」
私:「そう。あまけに途中で寝てしまい、また見直す。」
ベース君:「はあ??」
お気楽に渋谷の夜は暮れる。
*3月10日
渋谷店を営業して、名古屋へ。
珍しくギター2本持って行きます。
最近は、できるだけのぞみではなく、ひかりに乗ります。
毎週のぞみに乗ると調子悪くなるからです。
ひかりは揺れ少ないし、時間帯によってはのぞみとそんな変わらない時間で着きます。
*3月11日
■3月11日東日本大震災14年。追悼の一日。
あれから、あっという間の14年でした。
何度か、気仙沼はじめ被災した街へお邪魔させていただきましたが、いまも本当に大変です。
大震災に遭われた皆様、残念ながらお亡くなりになった皆様の御冥福、ならびにお悔やみを申し上げます。
区役所へ。
マイ・ナンバー・カードを使って、パスポートの更新をしていましたが、最後のパスワードがわからなくなりロックしてしまったからです。
しかし、いちいち面倒くさい。
頭がいい人がデザインしたシステム、ぼんくらな私には難しい。
何度もやり直して、ようやく最後まで行ったと思ったら、パスワードを忘れてたためロックがかかってしまいました。。
後でやり直します。
そのあと、ナンシー名古屋店へ。
アダムがやってきた。
今日は、名古屋のメンバーのリハーサル。
3月27日のクロコダイルライブへ、彼らを連れていきます。
普段、リハーサルしませんが今回はしっかり曲を確認します。
二人でリハーサル。
昨日左指を痛めたので、高ちゃんにソロを弾いてもらうことにしました。 アダムは東京のバンドにも参加するので、そっちの曲も練習します。
いいね。
木曜日は、ケンスケとリハーサルします。
ピンポン!
うん?
誰?
あっ!
茨城からオージー高橋君(以下オージー)がやってきた。
いらっしゃい。
オージー:「ライブやっているのかと思いました。」
ははは。
私:「ちょうどいい。ギター弾いてくれ。」
オージー:「えっ?あっ、はあ・・。」
ギターを渡す。
私:「私のFACEBOOKは5000人の人が見ているから頑張れよ。」
オージー:「えっ? あっ! ギクッ!」
入店して、5分。
オージーは、スーツのまま、ギターを弾く。
汗びっちょり。
可愛い。
高ちゃんに歌を歌ってもらい、レッツゴー!!!!!!
オージーはカメラ目線でギターを弾く。
いいね。。。
こうして、楽しい名古屋の夜は更けていきます。。。。
大阪の刺客さん:「おォ〜オージーさん! いきなりの岸田道場…楽しんでください🎵」
私:「今度は貴方の番。 ただし、開いてる時。(笑)」
3月12日、何があっても休む。。。
つづく。